眠っている時も人の話を聞いている

眠っている時も人の話を聞いているHarmonista

115

眠っているからといって、近くで何を話していても大丈夫というわけではないようです。実は、私たちは、眠っていたとしてもちゃんとまわりの人の話し声が聞こえていると言われています。

フランスの高等師範学校で行われた研究です。
18人にさまざまな言葉を聞いてもらい、それをカテゴリーに分類してもらいました。
最初は「動物」、例えば「ねこ」のようなものなのか、「物」、例えば「帽子」のようなものなのかです。
次に実際にある単語、例えば「ハンマー」のようなものなのか、偽の単語(実際にない単語)、例えば「はかみ」のようなものなのかです。
そして、脳波でどの部位が活性化するのかを測定しました。

そして、今度は、被験者たちが眠ってしまってからもう一度同じ単語のリストを聞いてもらいました。
するとしっかり起きていた時と同じ脳の場所が活性化したそうです。つまり、起きていた時と同じように眠っている時も単語の判断をしていたということです。

当然ながら、眠っている間のことは覚えていませんでした。

Sid Kouider et. al. Inducing task-relevant responses to speech in the sleeping brain. Current biology Vol 24 (18) 22 September 2014, Pages 2208–2214

Brains can make decisions while we sleep – here they are in action
The conversation September 17, 2014 11.06pm AEST

脳とこころの豆知識 - 睡眠

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です