本当にその品物を好きな店員から買いたくなる?!

本当にその品物を好きな店員から買いたくなる?!Harmonista

154

昨日帰りに洋服を買いに行きました。

どうも私、何かを買う時、品物が気に入っているということは大前提なのですが、店員さんの態度によっても購買意欲が変わってしまうということが判明しました。楽しそうに仕事をしていて、その品物を本当に好きな人だと買う確率が高くなるらしい…。なんだか最初に見ていた時よりもそれがいいものに思えてくるんですよね。

笑顔や楽しそうな声というのは、人を楽しい気分にします。
相手が笑顔でいると脳のミラーニューロンの働きで、自然と自分も笑顔になります。
そして、その笑顔が楽しい気分を作りだすとされています。

さらに、楽しそうな声を聞いた時、それが扁桃体という感情を感じる場所にも伝わるので、楽しい気分になってきます。

何か気に入ったものを見ている時にさらに楽しい気分になったらどうでしょう?
もともと好きなものを見ていて楽しくなっているところに、さらに店員さんのワクワクまで伝わってくるわけです。すると、その品物に対して、「私って本当にこれが大好きなんだぁ」って無意識で思ってしまいます。

そして、ついつい買おうかどうしようか迷っていたものを買うことに決めちゃうわけです。
昨日の私のように…。

脳とこころの豆知識 ― ビジネス ― マーケティング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です