悪口は脳にダメージを与える

悪口は脳にダメージを与えるHarmonista

134

先日、以前にお世話になった職場から思いがけずお礼の連絡をいただきました。
そうやってわざわざ声をかけていただくと嬉しいものですね。

それはともかく、言霊という言葉があるように私たちがふだん何げなく使っている言葉には不思議な力があります。
感謝の言葉をかけられることで嬉しい気持ちになることもあれば、悪口を言われることで嫌な気分になったりもします。

しかし、実は悪口は相手を不快にさせるだけでなく、悪口を言っている人の脳にもダメージを与えると言われています。

フィンランドの Anna-Maija Tolppanen博士が行ったもので、2014年5月28日のAmerican Academy of Neurologyに報告したものです。
平均年齢71歳の1,449人を対象に行った調査です。
ひとりひとりに普段どれくらいゴシップを流したり、人を批判したり、意地悪な態度をとっているかの質問をしました。

高血圧、コレステロール値や喫煙など他の認知症の要因を調整し、他の人への批判や意地悪な態度が認知症とどう関わっているのかを調べました。
すると、人の悪口を言ったり、批判したりする人は、認知症になるリスクが3倍も高かったそうです。

私たちが知らず知らずのうちに言葉からの影響を受けています。
自分が使う言葉は自分が一番聞いているわけですから、当然といえば当然なのかもしれません。

元ネタはこちら
http://www.scienceworldreport.com/articles/15059/20140529/distrusting-cynical-hurting-brain-dementia-linked-distrust.htm

脳とこころの豆知識 ― その他 - 音の持つ力

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です