ヒーローの格好でヒーロー気分?!

ヒーローの格好でヒーロー気分?!Harmonista102

研究者というのは、本当にいろんなことに興味があるようです。
そのあくなき探究心には、頭が下がる思いがします。

ファッションと心理に関した実験です。
とはいっても、その時に使用した服が『スーパーマンのSのロゴが入ったTシャツ』です。
ヒーローの格好をすることが学生の心理にどういう影響を与えるのかを調べたかったようです。
よく考えつきますよね。

イギリスのHertfordshire大学のKaren Pine教授が学生たちを対象に行っています。
発表されていることから想像がつくと思いますが、ヒーローの恰好をする効果はあったようです。
ロゴの入ったTシャツを着た学生たちは、そうでない学生のグループと比べて、「自分は肉体的に強い」「自分は人々から好まれている」「他の学生よりも優れている」と感じるようになったそうです。

しかも、学生たちに「どれくらいの重さを持ち上げられると思いますか?」と質問したところ、ロゴの入ったシャツを着た学生たちは、そうでない学生たちよりも、より重い重量を答えたのです。

ノースカロライナ大学で心理学を研究するBarbara Fredrickson教授は、もっと変わった実験をしています
女性の被験者たちに数学の問題を解いてもらったのです。ただし、その時の服装が問題です。
水着を着た場合とセーターを着た場合で比較したのです。
それにしても、なぜ水着???
そしてその結果は、予想された方も多いと思いますが、水着を着ていた時の方が成績が悪かったのです。

ちなみに、男性だと水着でもセーターでも成績に差はでないそうですよ。
ただ、その結果に対する分析が笑えます。
女性は水着を着ていると自分の身体に対する他人の評価が気になり、数学の問題に集中できなくなったせいではないかという誰もが納得してしまうものでした。

結果も分析も想像できる人が多い中、それをまじめに実験して証明しようとするところがある意味すごいです。

着る服で人間の精神状態とその能力は大きく変化する「スーパーマンのSのロゴ:自分は肉体的に強いと感じた」

What your clothes are telling you
https://www.psychologytoday.com/blog/do-something-different/201405/what-your-clothes-are-telling-you?tr=HomeEssentials

脳とこころの豆知識 ― 認識できるのは潜在意識のごく一部

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です