皆さまは、プレゼンテーションは得意ですか?
私は、よく得意そうと言われますが、本当は苦手です。意外かもし
仕事で必要になることも多いプレゼンテーションですが、日本人は
実にビジネスパースンの約6割もの人が「人前でのプレゼンテーシ
いくら商品やサービスがよかったとしてもそれを相手に伝えられな
では、相手に伝える時に大切な点というのは何なのでしょうか?
以下の3点が重要な事として挙げられています。
1) 相手との信頼関係を作ること
2) 相手が納得するような話し方をすること(納得のメカニズムを知る
3) 相手との心理的距離を縮めること
まずは、信頼関係からというのがおもしろいですよね。
確かに…信頼関係があるのとないのとでは、相手の聞く姿勢は全く
そして、信頼関係を築くのに重要なことが4つあるそうです。
1) 相手との共通点を見つけて、それを伝える事(類似性の法則)
2) 相手の良い点を見つけて、伝える事(好きになれば好かれる)
3) 自分を信頼して、自己卑下しない(自他一体の法則)
4) 全てを与えきる(与えれば与えられる)
私たちは、どうも自分に似た物や人に対して、安心感や親しみ、好
そして、そういう人の話は、興味を持って聞いてもらえます。
さらに、私たちが相手に対してどう感じているのかは、相手にも伝
そして、自分を大切に扱っている人は、相手からも大切に扱われる
プレゼンテーションが苦手…と思っている方、簡単なところからぜ
元ネタはこちら
http://www.re-source.jp/