以前に東京都板橋区の72歳の女性が振り込め詐欺で2億円をだ
その理由を2つ挙げています。
1つ目が電話、2つ目が時間的な切迫感の中で、一息ついて考える
電話の声だけでは、相手が誰であるかということを特定するのは難
でも、私たちは、電話の声だけで、相手が誰かわかることがありま
それは、声だけでなく、話し方、電話を受けた時間、状況など断片
そして、私たちが何かを決めるには、2つのメカニズムがあります
そのうち、無意識な判断というのは、「専門家の意見は正しい」「
この無意識の判断は正しいことも多く、便利なものですが、残念なことに詐欺などのだましには非常に弱いそうです。
たとえば、振り込め詐欺では、切迫した状況を伝えることで、相手にじっくり考
では、瞬時に判断する場合とよく考えて判断する場合では、どう違
それを調べた実験があります。
賃貸マンション、自動車、パソコンのいずれかについて、4つの選
それぞれの長所と短所を一定の割合で組み合わせて提示しており、
若者では、瞬時に判断した場合とゆっくり考えた場合で特に正答率
ところが、中高年、とくに女性においては、瞬時に判断した場合の
つまり、あわててとっさに判断すると間違えやすいということです
逆に言えば、いったん待って、おちついて考えることが有効である
もっと詳しく知りたい人はこちら
http://www.caa.go.jp/seikatsu/